
江戸小紋やゆかたで有名な老舗、竺仙さんの展示会に行ってきました。
うっとりするお着物の世界・・・”着道楽”なんていうシアワセな言葉が浮かぶ、
女の人にとってはたまらない空間です。
それに、会場にいらっしゃる方たちの、かっ
Read more »
江戸小紋やゆかたで有名な老舗、竺仙さんの展示会に行ってきました。
うっとりするお着物の世界・・・”着道楽”なんていうシアワセな言葉が浮かぶ、
女の人にとってはたまらない空間です。
それに、会場にいらっしゃる方たちの、かっ
Read more »
昨年の梅酒たち、いい感じに育っています!
この季節、日も短くなって、一人でシゴトをしているときは、気づくときゃーこんな時間!
っていうこと、多いですよね・・・。
そこからのスパート・・
寒い夜中、ビールよりはやっぱり梅
Read more »
昨日、やきもの作家 柴田菜月さんの展示に行ってきました。
うつわとリビングアクセサリー、大小さまざま。
なかでも動物ものは
どこか“クスッ”っとくる、
なんか触りたくなる
彼女ならではのカラーとフォルムです。
毎回ウチに
Read more »
今日から寒波到来!と
テレビではみんなが言っています。
Y2の窓際は、歓迎すべきお日様とともに、
かれこれ3ヶ月を越える工事音が、
今日も早朝から鳴り響いています。
坂道をはさんでお向かいに、
3階建てのお家が建築中。
Read more »
ぴかぴかのキャロットスープと
光藤佐さんのそば猪口。
爽やかな甘みのモトは、
オーガニックにんじんだけでなく、脇役のこちら
はたしてその実態は
あーーーーー!!
あの、幻のタイガース2008優勝りんごでした
甘みの
Read more »
いとこのEとAがやってきました。
ワレワレと同じく、姉妹で一緒の仕事をしている仲良しのふたり。
暑くて・・・・、Y2名物だしちゃう?おとうふのグリーンカレーです。
お皿は青白磁の美しい藤井憲之さんのデザイン。
姉Mはこ
Read more »
またまた、Kがヒットを放ちました・・
ブランデーで煮た初物のクリを、さっぱり目のクリームシチューに入れたらこれがまた、ふんわりした甘みで美味しい!
4年ほどまえ、今の仕事を始めたころに、山下眞喜さんの工房から一緒に帰っ
Read more »
立春から数えて135日目が、梅酒の日なんだそうです。
というわけで、小田原の農家、枝野さんから梅酒用の梅を購入しました!
朝日新聞の神奈川県版に紹介された小田原の早摘み種『白加賀』の記事を見て、関東人としては、ぜひ小田
Read more »
なかなかブログが更新できず、実はタイムリーな感動が薄れてしまいましたが、あんなに大事に見守っていたトウミョウ君のその後を、お知らせします。
某日夜。 晴れて収穫。
そして、
こうなりました。美味しかった。
この数週
Read more »
今年も、実家にて真っ赤に実りました。
父が大切に育てているさくらんぼちゃん。
我が家にはびわ、杏やナシなどなど、父ご自慢の小さな果樹園?があります。
家族になにか嬉しいことがある度に、ちいさな鉢ごとに購入していた模様で
Read more »